施設紹介

居宅介護支援(ケアマネージャー)、訪問介護、福祉有償運送(介護タクシー)、訪問理美容(自費)が併設しています。

スタッフ皆が仲良しなのが特徴。

毎朝社員全員で行う会社近辺の掃除から一日が始まります。

地域の皆様とも和気あいあいと挨拶の飛び交う中、朝が始まります。

施設概要

施設名介護支援センター「こころ」
所在地〒192-0373
東京都八王子市上柚木1074-1
電話番号042-674-0775
FAX番号042-674-5388(代表)
事業内容居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)
訪問介護(ホームヘルパー)
福祉有償運送(介護タクシー)
訪問美容(自費サービス)

アクセス

  • 京王相模原線・南大沢駅より上柚木公園方面へ徒歩21分
  • バス停「南大沢駅」にて京王バス「橋本駅」行に乗車
    バス停「協力橋」にて下車後、徒歩1分
  • バス停「南大沢駅」にて京王バス「八王子駅南口」行に乗車
    バス停「陸上競技場前」にて下車後、徒歩5分

お申込みの流れ

要支援・要介護認定の申請

ご利用には、要支援・要介護認定が必要になります。

申請から認定、介護保険証が届くまでに約1ヶ月ほどかかりますので、早めに申請することをお勧めします。

STEP
1

ご利用希望のお問い合わせ

ご利用を希望される施設へお問合せください。

お電話、FAX、メールいずれかの方法でお問合せが可能です。

STEP
2

面談にて事業所の見学とご説明

面談日を決めたら、実際に施設へお越し頂き、詳細をご説明致します。

気になる点に関しましては、どのような些細な事柄でも丁寧にご説明致しますのでご安心ください。

STEP
3

ご契約

内容に十分ご納得頂けましたらご契約となります。

STEP
4

ご自宅で担当者会議

ケアプランの作成等を行います。

STEP
5

ご利用開始

いよいよご利用開始です。

STEP
6

よくある質問

介護全般について

どんな介護サービスがありますか?

訪問介護、通所介護(デイサービス)、福祉用具貸与、訪問看護、訪問入浴などご利用者様のニーズにあわせた様々な介護サービスがあります。ケアマネジャーがお困りごとやご希望などをお聞きしながらご利用者様に最適なサービスをご提案します。

デイサービスを利用できるのはどんな人ですか?

要介護認定を受けている要支援1・2の方、または要介護1~5の方が対象となります。

「こころ」以外の介護事業所のサービスと「こころ」の介護サービスを同時に受けることはできますか?

同時にサービスをお受け頂くことは可能です。ただし、複数事業所の併用が認められないサービスが一部ございますので、必ず事前にケアマネージャーまでお問い合わせください。

在宅系サービスをお試しで受けることはできますか?

施設のご見学は随時承っておりますが、サービスの体験利用等はお受けいたしかねます。ご了承ください。

市役所へ各種手続き、銀行などへの用事もお願いすることはできますか?

行政への手続きや金銭の管理につきましてはお受けいたしかねますのでご了承ください。

家族の留守中にデイサービスの送迎をお願いすることはできますか?

可能です。必要に応じてご自宅の鍵を管理させて頂く場合もございます。

訪問介護サービスの際に家族の分の食事や洗濯もお願いできますか?

お客様ご本人以外へのサービスは介護保険では提供することができかねます。ただし、介護保険内で提供ができない家事、掃除、お買い物等は、自費サービスでのご提供が可能です。

訪問介護サービスと訪問看護サービスはどう違うのですか?

訪問介護サービスは、介護を必要とされるお客様の日常生活の支援を行いますが、医療行為はできません。訪問看護サービスでは、看護師が医師の指示のもと、症状の観察や処置、診療の補助業務、カテーテル等の管理などの医療行為を行い、在宅での療養生活を支援いたします。

ケアプランを作成してもらうにはお金がかかりますか?

要介護の認定を受けられた方がケアプラン作成・ケアマネジメントサービスをご利用いただく場合には、全額介護保険から給付されるため、自己負担はありません。

ケアマネジャーはどんなことをしてくれますか?

ケアマネジャーは介護支援専門員ともいい、支援を必要とする方に対し、要介護認定申請の代行やケアプラン(介護サービス計画書)作成、各サービスの手配・調整を行います。住み慣れたご自宅で暮らし続けるためにご利用者様やご家族様のご希望、お困りごとなどをお聞きし、ご利用者様のお身体などの状況に応じ、できるかぎり自立した日常生活を営むことができるよう適切なサービスを提案します。

介護保険サービスは何歳から利用できますか?

生活する上で支援が必要だと認定された65歳以上の方、または特定疾病が原因で支援が必要だと認定された40歳~65歳未満の方が対象です。

サービスを受ける際の費用はどれくらいですか?

介護保険適応サービスの場合、1~3割が自己負担、残りは介護保険からの給付となります。

尚、介護保険のサービスに掛かる金額は、各自治体やサービスによって異なります。詳しくは、ケアマネージャーにご相談ください。

サービス利用による自己負担が高額になった場合には何か受けられますか?

利用したサービス量が増えれば自己負担も自ずと多くなりますが、利用者負担が著しく高額な場合は高額介護サービス費が支給になります。1ヶ月あたりの世帯の自己負担の合計が一定額(上限額が設定される)を超えた場合、その超過分が高額介護サービス費として支給されます。上限額は所得階層により異なります。

介護保険サービスで病院に付き添って頂きたいのですが、できますか?

介護保険で通院介助はできます。 しかし病院での待ち時間や診察時間については、基本的に介護保険の算定ができないなど細かい規定がありますので、 利用される際にはご相談ください。わかりやすくご説明させていただきます。

介護保険(訪問介護サービス)で利用ができないサービスは、どんなものがありますか?

直接本人の介助に該当しないものや、日常的な家事の範囲を超えるものなどは、認められません。
具体的には…

  • 利用者以外の家族のための家事
  • 庭の草むしりや花・木の手入れ
  • 大掃除・家屋の修理
  • 来客の応対や留守番
  • 家具や電気器具の移動や修理
  • ペットの世話
  • 洗車

などです。

介護支援センター「こころ」では介護保険適応外のサービスも請けたまわっておりますので、ご安心下さい。 詳しくはお問い合わせ下さい。

介護のことを相談したいのですが、どこに相談すればいいですか?

まずはお近くの介護センターに電話でお問い合わせください。介護保険や要介護認定の申請についてわかりやすくご説明いたします。要介護認定申請の代行も可能です。

お問合せ

お気軽にお問い合わせください。 042-674-0775 受付時間 9:00 - 17:00 [ 日曜日、年末年始を除く ]

メールでのお問い合わせはこちら